会報№164 あいきょうさい主催「味噌作り講習会」報告

令和6年3月2日(土)10時から、あいきょうさい主催「味噌作り講習会」を福島県青少年会館にて開催。多数の応募の中から、抽選で15名の方が参加されました。講師には、内池醸造株式会社様から2名をお迎えし、作業工程や自宅での手入れ・保管方法等について丁寧にご指導いただきました。

①大豆をつぶす

準備頂いた大豆を2つの袋に半分ずつに分けます

1つは、めん棒やマッシャー等の道具を使用したり、手や肘を使って自力で大豆を潰します。
けっこう大変です💦残りの半分は、内池醸造さんに大豆を潰す専用の機械(豆ミンサ―)で潰して頂きました。

 

 

 

②つぶした大豆と塩切こうじを混ぜる

自分で潰した大豆と機械で潰した大豆を混ぜ合わせ、そこに塩切こうじ・種水を入れてかき混ぜます。
しっかりと混ざるよう、2回に分けてかき混ぜました。

   

 混ぜ終えたら、内蓋・外蓋をして作業終了。後は、自宅で重しをのせ、数回の手入れが必要となります。自宅での手入れ方法や保管方法が大事ということで、皆さん真剣にアドバイスに耳を傾けておりました。熟成されて美味しい味噌が出来るのは秋頃です。手入れの仕方や発酵期間で味が変わるといことで、皆さんどんな味噌が出来たか、ぜひ感想をお聞きしたいものです。

         美味しい
           お味噌ができますように・・・